ブログ用写真編集の基礎

新型コロナ騒ぎで在宅社畜になりました、子猫2000です。通勤時間が無くなるって素晴らしいですね~、その一方で家にいるのに仕事の事が頭から離れなくなりがちなのは頂けないです( ^ω^)

先日APS製グロックのカスタム記事を連投しましたが、その際に他所のブログさんで紹介されていた分解方法を参考にさせてもらいました。その際に、すごーく気になった事がありました。何かというと……

“ブログ用写真編集の基礎” の続きを読む

APS製グロックカスタム記Part4_フレーム造形

APS製グロック18ことBlack Hornetちゃんを修理・カスタムして蜜月関係に戻ろうプロジェクト、前回はフレーム側を分解し、トリガー交換を行いました。

Part1から見たい方は、こちらからどうぞ。

紆余曲折ありながらも、「ランボー怒りのゴリ押し」により、無事に(?)新しいトリガーに交換できました。しかし、元のトリガーのセーフティ形状故に、フレーム側のトリガー用の穴が大きく、そのままではトリガーセーフティが機能しません。

ということで、今回はフレーム側の穴を埋める作業をしていきます。まぁ、パテで埋めて塗装するだけなのですが、まったりお付き合い下さいませ。

“APS製グロックカスタム記Part4_フレーム造形” の続きを読む

APS製グロックカスタム記Part3_トリガー交換

前回のスライド分解に引き続き、APS製 Black Hornetちゃんの修理&カスタム大作戦Part3です。今回は大本命のトリガー交換をしていこうと思います。

APS製グロックカスタム記Part1から読みたい方はこちらへどうぞ。

“APS製グロックカスタム記Part3_トリガー交換” の続きを読む

APS製グロックカスタム記Part2_スライド分解

倦怠期に陥ってしまったAPS製Black Hornetちゃんを修理&カスタムして蜜月関係に戻ろうプロジェクトPart2です。前回はこちら。

今回は「初弾は問題ないが、ブローバックが異常に弱く、次弾が装填されない問題」を治していきます。それでは、参りましょうー!

“APS製グロックカスタム記Part2_スライド分解” の続きを読む

APS製グロックカスタム記Part1_問題把握

断捨離効果でエアガンカスタム熱が最高潮に達しています、子猫2000です。

マルゼン製M870のCO2化も良いのですが、まずはサバゲーで実際に多用している物が先だろう、という事で、CO2式グロック18こと、APS製Black Hornetちゃんを弄って行こうと思います。

“APS製グロックカスタム記Part1_問題把握” の続きを読む

もう外さない、目薬必中方法

世間は新型コロナ騒ぎ一色ですが、辛い花粉症の時期ですね。例年花粉に苦しめられている子猫2000です。

昔から目薬の命中率に悪い意味で定評のある私ですが、最近目薬のさしかたを変えたところ命中率100%になりましたので、同じ悩みを抱えている人向けに記事に書いてみます。

“もう外さない、目薬必中方法” の続きを読む

ZTAC製COMTAC Ⅱレビュー

今年は急性腸炎で高熱に倒れ、友人と行く予定だったサバゲー初めを逃してしまったのですが、先日やっと今年初サバゲーに行けました、子猫2000です。生食にはかなり気をつけているのですが、なる時にはなるものですねぇ(遠い目

そんなこんなで総勢7人で屋外サバゲーしてきたのですが、その際に計5人が特省無線を装備した状態でプレイしました。(やっと……やっと、多人数で無線が使えた……)

というわけで、本日は無線繋がりという事で、数ヶ月前から私が使用しているタクティカルヘッドセットZTAC製COMTAC Ⅱを紹介したいと思います。タクティカルヘッドセットは良いぞぉ~(ガルパンおじさん並感

“ZTAC製COMTAC Ⅱレビュー” の続きを読む

サバゲー界のCO2事情

引っ越しのため3週間ほどネット無し生活をしていました、子猫2000です。「ネット無し」とか生きられる気がしない! 絶対手が震える!! とか思っていましたが、案外生きられるものですね。

そんなこんなでネット無し生活をしている間に、うちのちょっぴりガス漏れ気味のマルゼン製M870(リアルカート式ガスショットガン)をCO2化する妄想が捗りまして、その際にCO2ガスガン関係について色々調べましたのでメモ書きついでにブログに書いておこうと思います。

“サバゲー界のCO2事情” の続きを読む

うごイラを作ろう、Live2D超入門(後編_アニメーション作成~Gif出力)

前編と後編で書ききるつもりだったのに結局三分割になってしまいました、昔から文書を短くするのが苦手な子猫2000です。前編はこちらで、前回の中編はこちらです。

思いのほか長くなってしまいましたが、ついに完結です! さぁ、前回までで設定したパーツの変形情報を使ってアニメーション化していきましょう。

“うごイラを作ろう、Live2D超入門(後編_アニメーション作成~Gif出力)” の続きを読む